2015年11月5日木曜日

高良社 (高良神社)  讃岐編 その一

「生駒家家臣分限ノ記(合田學校訂)」を紐解いていくと、末尾部分に、寺社知行、御初尾米、寺領米ニテ渡スという三つの項目があることに気が付く。此処には、寺社併せて、八十の名が記されている(萩原寺のみ重複掲載)。


一、寺社知行

三十石 引田八幡領 <譽田神社>
二十石 白鳥八幡領
三十五石 水主宮領
一石五斗四升 入野八幡領 <石清水八幡社>
三石六斗 津田浦宮領 <石清水神社>
十石 観音領 <志度寺>
二十石 千手寺 <専修寺>
六石 井戸宮 <和爾賀波神社>
四十三石三斗二升 屋嶋寺
五斗五升 東片本八幡領
三石七斗六升 木太天王領 <牛頭天王>
七石 林宮領 <岩田八幡宮>
一石五斗 池田八幡領
二石四斗二升 植田八幡領 <藤尾八幡宮>
一石二斗 本濱天神領 <中黒華下天満宮>
十六石一斗三升 石清尾太夫 <友安氏>
八石 石清尾宮坊 <宝寿院>
百五十石 勝法寺 <興正寺別院>
三石 松縄宮領 <熊野権現>
五十石 一之宮領 <一宮田村定水大明神>
三石七斗四升 由佐八幡領 <冠纓宮>
百石 八幡領 <不詳>
十八石二升 根香寺
六石一斗六升 香西八幡 <藤尾八幡宮>
二石二斗 飯田宮領 <飯田八幡宮>
百石 法泉寺
二百五十石 伊勢領 <伊勢、伊勢神宮>
六石四斗三升 河部八幡領
六十三石八斗 国分寺
二十七石 瀧之宮領 <牛頭天王>
二石五斗 菩提寺 <菩提院>
百石 多賀領 <江州、多賀大明神>
九斗 山田宮領 <山田八幡宮>
百石 玉龍院 <京都、玉龍院妙心寺>
百二十石 愛宕領 <山城、愛宕権現>
六十石 白峯領
四石五斗 北条天王領 <崇徳天皇社>
六石五斗 宇足津宮 <宇夫志奈大明神>
二石 宇足津弁財天
二石六斗四升 岡田八幡 <上野八幡宮>
五十石 弘憲寺
一石九斗 福成寺
九斗六合 高林寺 <専立寺>
一石四斗三升 奥河津宮領 <庄宮八幡宮>
十八石 見性寺
十六石 柞原宮領 <山北八幡宮>
八斗 柞原権現 <素盞大明神>
一石二斗 中分宮領 <會下天満宮>
二十三石五斗 金毘羅領
三百六石五斗 松尾領
一石五斗 大日領 <春日大明神>
九石三斗 まんだらじ <曼陀羅寺>
五十石 誕生院 <善通寺>
四石 下吉田宮領 <八幡宮>
三石 下高瀬八幡
三石 楠井明神領 <新田大明神>
一石 楠井権現領
一石 楠井薬師領
二石 柞原寺
四石七斗 神田宮 <大水上神社>
二石七斗三升 財田上八幡領 <鉾八幡宮>
二石六斗 財田上龍王領
一石四斗 財田上厳嶋之宮
二石一斗 財田中乗覚院 <高橋氏>
一石五斗四升 財田西天神領
六石六斗 本山大明神 <高良大明神>
一石五斗四升 持寳院 <本山寺>
三石 笠岡宮領 <宇賀大明神>
四十石 けんぎょう與 <寳壽院神宮寺>
三石三斗 仁保宮領 <賀茂大明神>
一石 覚城院
三石九斗七升 萩原寺
六石六斗 興昌寺


一、御初尾米

切米十石 萩原寺 
切米五石 薬師坊<鞍馬>
切米五石 窪之坊<高野山> 
切米五石 地寳院<高野山>
切米五石 満太夫<熱田>


一、寺領米ニテ渡ス

切米四十石 寒松院 
切米三十石 香林寺



その内、社と寺(別当寺)双方に、地方知行が給されているのは、三件のみである。

   ① 十六石一斗三升 石清尾太夫 <友安氏>
     八石 石清尾宮坊 <宝寿院>
   ② 二十三石五斗 金毘羅領
     三百六石五斗 松尾領
   ③ 六石六斗 本山大明神 <高良大明神>
     一石五斗四升 持寳院 <本山寺>   

上記③の本山大明神、この社は高良大明神とも称されていた。この社が、本稿で取り上げる高良社の鏑矢である。

 金比羅参詣名所図会第三巻所収

金比羅参詣名所図会第三巻所収

僕は、この高良という言葉の不思議な響きに魅せられた。それと、何故か、とても懐かしい思いがしたのである。それもそうであろう。幼い頃より数限りなく登り降りした琴弾八幡宮石段、源義経公寄進と伝えられる鳥居を潜った左手にも、高良社があったのだから。幼い頃から眼にしていたのである。勿論、確たる意識があったわけではないが、お参りもしていたことと思う。

地図 琴弾八幡宮石段

九月初頭、佐藤篤氏が、新著「戦国時代香西伊賀守家」を届けてくださった。数年前から、細川氏、観音寺香川氏、そして、三好氏に関心を抱き、文献を読み進んできた僕には、佐藤氏の新たなお仕事は、砂漠に与える水のように、心身に浸透してきた。此れを契機に、幾らか違った角度から歴史が見えるようになった。高良社も、その一つである。
高良社は、香川県神社誌の記載に依ると、六社、確認することが出来る。そして、その内、四社までが、財田川水系にご鎮座されていた。ただ、残念ながら、一社が、昨年、廃社となっている。
以下、僕が、確認した財田川水系の四社、そして、大浜の一社、香西浦の一社に関して、現況を伝える写真、西讃府志と香川県神社誌の記述、そして、現地確認の為の地図を付しておく。
僕は、此れから、この水系に関する調査を進めていこうと思っている。
合掌。


追記
廃社になった一社に関しては、写真の掲載を控えた。亦、香西の高良神社には、未だ参詣が適わないでいる。
合掌。


高良神社 (香川県三豊市豊中町本山甲)






 西讃府志

 香川県神社誌

地図 香川県三豊市豊中町本山甲


高良神社 (香川県観音寺市八幡町・琴弾八幡宮境内社)

西讃府志

 香川県神社誌
 香川県神社誌

地図 香川県観音寺史八幡町


高良神社 (香川県三豊市山本町辻・菅生八幡宮境内社)



 西讃府志

 香川県神社誌
 香川県神社誌

地図 香川県三豊市山本町辻



高良神社 (香川県三豊市山本町財田西)

 西讃府志

 香川県神社誌

地図 香川県三豊市山本町財田西


高良神社 (香川県三豊市詫間町大浜・船越八幡宮境内社)

 西讃府志

 香川県神社誌

地図 香川県三豊市詫間町大浜


高良神社(香川県高松市香西町)


 香川県神社誌

地図 香川県高松市香西町